2018年度 統計学輪講 実施要領

2018年4月 矢野 恵佑

開催日時・場所

開催時期(要注意

統計学輪講は「経済学研究科」の授業日程に沿って開催します:

前期 4/5 – 7/23,後期 9/25 – 1/22.
他研究科の学生が長期休業期間中に発表担当とならないよう,サイコロ振りの結果をもとに調整します.

発表者

学生の発表者は,第1回講演前にサイコロを振り,出た目にしたがい講演順を決定します. 教員の発表者は, 前年度からの繰越しとサイコロ振りにより決定します. 発表を希望される方は,必ず輪講初回にご参加ください. 初回に参加できない方は幹事(矢野)までご連絡ください. 最初の3回は前年度からの繰越しとして,以下の方々にご講演をお願いします.(敬称略)

  1. 清(情報理工): 4月10日(第1回) ※最初に講演順番決め
  2. 加藤(経済),Gabriela Ciolek (Telecom Paris Tech): 4月17日(第2回)
  3. 矢野(情報理工): 4月24日(第3回)

残りの繰越しの方々については,学生の日程とあわせて調整いたします.(敬称略)

  1. 長尾(地震研)
  2. 丸山(空間情報)
  3. 入江(経済)
  4. 倉田(総合文化)

発表に関するルール

  1. 教員は1回につき1人,学生は1回につき2人が講演を担当します. (教員は1時間40分,学生は50分の講演時間で発表します.)
  2. M1の学生は,原則として,冬学期に講演するものとします.
  3. 講演日数が足りない場合,教員の講演を翌年に繰り越します.

順番決めの要領

  1. 輪講の初回,皆さんのお名前・ご所属を黒板に記入してもらいます.
  2. 一人ずつサイコロを振ってもらい,出た数字を言ってもらいます. 出席できない方の分は幹事が代理で振ります.
  3. (皆さんの作業はここまで)
  4. 幹事がサイコロを振り,順番決めの基準となる番号と昇順・降順を決定します.
  5. サイコロ投げの結果と上記ルールに基づき,発表順を決めます. ただし,時間短縮のため,この作業は輪講後に幹事が行うことにします. 結果は翌日以降に ML にて案内します.
  6. 出張などの理由により日程変更を希望する場合はお早めにご連絡ください. 万が一キャンセルを希望する場合は,上記の案内が流れてから1週間以内に下記連絡先までご連絡ください. 以降のキャンセルは原則として認めません.

サイコロについて

統計学輪講メーリングリスト (ML)

講演のアブストラクトは ML:

tokei-rinkou _ at _ stat.t.u-tokyo.ac.jp
に配信されます.

ML の購読を希望する方は統計学輪講幹事(矢野: yano _ at _ stat.t.u-tokyo.ac.jp)までご連絡ください.

講演者の方へ

講演の要旨は【発表日の1週間前までに】下記登録フォームへ入力してください.

登録フォーム

連絡先

矢野 恵佑(やの けいすけ)
yano _ at _ stat.t.u-tokyo.ac.jp
情報理工学系研究科 数理情報学専攻