統計学輪講のスケジュール

Last modified: .

English version is here.

1995年度のスケジュール

1996年度のスケジュール

1997年度のスケジュール

1998年度のスケジュール

1999年度のスケジュール

2000年度統計学輪講日程表

開催日	発表者					

4 /11	打ち合せ				打ち合せ
	竹内					混合分布モデルの成分数の決定について
   18	矢島(経済)				(1) On fractional cointegration and determination of its rank
   	                                        (2) On estimation and testing of separable spatial time series models
   25	林(理研)				相対レニーエントロピーによる非正則モデルの漸近推定について
5 / 9	山川(計数M2)				カリキュラム式学習法データにおける、指導者の意志決定に対する多変量解析的アプローチ
        小谷野(経済M2)				timi-sequentialミニマックス推定問題について
   16	駒木(計数)                              モデル多様体の共形変換を利用した縮小型ベイズ予測分布の構成法について
   23	吉田(数理科学研究科)			パーシャル・ミキシングと漸近展開
   30	岩崎(計数M2)                            制約付き情報量規準ORICについて
        沖本(経済M2)				極値理論を用いた高分位点の推測について
6 / 6	鹿島(興銀第一フィナンシャルテクノロジー)ポートフォリオ選択問題におけるミニマックスベイズルールの応用
   13	大上(一橋大学)                          Cox過程を用いた信用リスクモデルについて
   20	Walther(Stanford)			Multiscale analysis of a semiparametric model via penalized maximum likelihood
   27	平田(経済D1)                            有限母集団の平均を推定する際のリスク評価に関して
        高岡(経済D1)				GDP統計における季節調整の安定性について
7 / 4	施 招雲(統数研)                         Nonlinear time series modeling with respect to the trade off between prediction and dynamics
   11	倉田(教養)				一般線形回帰モデルにおける一般化最小2乗推定量の小標本効率性
   18	Joon Y. Park  (Seoul National University), Yoosoon Chang (Rice University)
    				                Bootstrapping Nonstationary Time Series 
9 /12   伊藤(医学系研究科 生物統計学 D1)	QOL質問票における項目反応理論に対するパラメータ推定
	山口(医学系研究科 生物統計学)           がん臨床試験データに対するWLWモデルの適用
   19	大橋(医)                                臨床評価とQOL
   26	矢野(経済M1)                            共和分の制約の有無によるVARモデルの予測精度の比較・分析 
        李(経済M1)                              Order relation in Sample space and Confidence limits
10/ 3	柏倉(数理科学研究科 D3)                 ランダム極限モデルによるオプション価格の漸近展開と数値実験
   	二宮(総研大D3)				複数の変化点に関する尤度比検定について
   10   川鍋(計数助手)                          独立成分解析モデルのセミパラメトリック推定法について(続)
   17	小林(計数M1)                            Support Vector Machineによるパターン認識(文献紹介)
        小高(経済M1)                            マーケティングにおける数量分析の必要性およびロジット・モデルのresponse bias を修正したモデルについて
   24	丹後(公衆衛生研)                       Score Tests for Detecting  Excess Risks Around Putative Sources
   31	竹村(経済)                              有意水準が小さい時の検定の検出力の比較について
11/ 7	清(計数M1)                              微小拡散モデルの統計量の漸近展開
        来島(計数D2)                            グラフィカルモデルにおけるvariational methodsについて
   14	前川(入試センター)                      最高密度区間の計算方法
   21	藤澤(東工大)                            Asymptotic Properties of Conditional Maximum Likelihood Estimator In a Certain Exponential Model
   28	牛島(東京理科大)                        Profile likelihood を用いたときの最適実験計画
12/ 5	岸野(農)                               分子進化の確率モデルと性能評価
   12	繁桝(教養)                             構造方程式モデルのベイズ解析
   19	室井(経済D1)                           最小二乗法による確率微分方程式のパラメータ推定
        青木(計数D3)                           ネットワーク・アルゴリズムとその改良

1 / 9	南風原(教育)                           入学試験における得点調整と科目の寄与
   16	小川(計数)                             情報スペクトル的方法と量子仮説検定
   23	原(地球システム)                       多変量分散分析モデルにおける共分散行列の推定
   30	和合(新潟大)                           景気循環モデルの非対称性と共変動
2 / 6	上辻(慶應大)                           確率的ニューラルネットワーク
     	伏木(計数D1)                           潜在変数モデルの解析
(2001年度の教官の順番:国友、縄田)

連絡先:
〒113 文京区本郷7-3-1 東京大学工学部計数工学科数理第四研究室
      tel (03)3812-2111 (内)6942, 6940
      fax (03)3816-7805
      nabe@stat.t.u-tokyo.ac.jp

数理第4研究室のホームページに戻る.